一生に一度あるかないかのお墓の購入は、家族にとってとても大きな買い物です。
では実際にお墓を購入する際には、どのような流れになるのでしょうか。
お墓の場所を決める
一口でお墓と言っても、霊園や墓地の種類は数多く、短期間では決めきれないことも多いです。そのため、気になった場所には資料請求や見学予約を入れておき、どの条件だと自分の希望に近いのかを細かくチェックすることが大切です。
特に現地見学は、担当者から具体的な説明を受けられる貴重な機会なので、アクセスや周辺環境なども併せて確認しましょう。
石材店を訪問する
場所を決めた後は、墓石をお願いする石材店選びです。石材店は「墓石の販売」に加えて、「墓守」の役目も担っています。そのため、墓石購入後のアフターフォローや修理、サービスなどに対応しているのも大切なポイントです。
良い石材店を見分ける方法は、こちらの状況や要望を聞いた上で、親身になって対応してくれるかどうかだと言えます。細かな点まで確認を重ねて決めましょう。
墓石の形・デザインの打ち合わせ
お墓の形は、一般的な四角柱の「和型」や横長の「洋型」、またはオリジナル・オーダーメイドデザインのお墓など実に様々です。宗教によっては決まりなどもある他、墓石に使用する石の種類も数多くあります。
疑問点などが出た場合には、お墓のプロである石材店と相談しながら決定するのもおすすめです。
契約後、墓石を設置して完了
疑問や不安を残さず、納得できるまで打ち合わせを重ね、最終確認が終わったなら「契約」を行います。
契約書の内容や支払い方法、各種法要に関することもしっかりとチェックしましょう。
また、一般的な工事期間は2、3ヶ月程度と言われており、この工事が完了後に墓石が引き渡される流れになります。
お墓を購入するまでの流れを簡単に説明しましたが、購入の際は見た目や値段などのような安易な理由で決めるのではなく、必ず専門的知識を持った石材店や霊園・墓地の担当者とのやり取りを重ねるようにしましょう。
墓石の購入をお考えのときは、神奈川県横須賀市にある当社へお問い合わせください。当社では墓石の販売や補修、リフォームをはじめ、掃除・クリーニングなどを行っております。横須賀市にてお墓の悩みをお持ちの方は、どうぞお気軽にご相談ください。